122回  映像編集講座6-『VideoPadの使い方』字幕の設定篇

『VideoPadの使い方』字幕の設定
『VideoPadの使い方』字幕の設定

映像屋のカルデックスの金尾です

映像編集講座-『VideoPadの使い方』6回目は『字幕の設定』篇です。

『VideoPad』は動画を自在に分割・結合し、エフェクトや切り替え効果、字幕やナレーション、BGMなどを入れて、自分だけのオリジナルムービーを簡単に作ることができます。

で、しかも無料ダウンロードできるんです。
※個人で楽しむ場合に限り

では早速!

〜〜1)字幕の設定〜〜

字幕は、「文字の追加」と違い、クリップではないので…エフェクト、スクロール、フェードイン・アウトなどの設定はできません。字幕を入れたシーケンスをクリップ(PiP)として使った場合は、表示されませんのでご注意下さい。

まず、タイムライン内に入れてある字幕を表示したいクリップを指定(クリック確定)します。

6-1

次に、字幕アイコンを押す、

又は、上メニューの「ツール」>「字幕」を選択すると…設定枠が出ます。

字幕にする文字を一番下枠内へ打ち込み…決定(エンター)すると、秒数と共に一つ上の枠へ格納されます。

字幕を複数表示させる場合は、【字幕を追加】アイコンを押し、新たな字幕を打ち込み…決定の繰り返しです。

次に、格納されている文字をクリック確定させておいて、赤枠内にある三角マーク(赤は表示・青は非表示)をドラッグして、表示させる位置を決めます。

再生バーを三角マークの前に持ってきて再生し、表示の確認をして下さい。

中央に、「現在」、「イン」、「アウト」の秒数があります。「現在」というのは、再生バーの位置を示しています。「イン」、「アウト」の秒数をクリックして設定枠を出し、微調整する事もできます。

〜〜2)音声エフェクトの使い方〜〜

これも、動画用エフェクトと同じ様な使い方ですが、音楽は、アニメーションが無いので、キーフレーム設定もありません。各エフェクトの数値を変えて…どんな音になるのか色々試してみて下さい。

6-22

音量調整は、トラック全体、クリップ単体とありますが…
オリジナル(元の音量より上げたい場合は、音声エフェクト内の「増幅」を追加してゲインや、プリセットで調整して下さい。

以上が『字幕の設定篇』です。

次回は『動画の保存方法やYoutubeへのアップ』を行います。

VideoPadダウンロードはこちら
http://www.nchsoftware.com/videopad/jp/index.html

動作環境
  • Windows XP/Vista/7/8/8.1/10
  • Mac Intel OS X 10.4.4以降
  • iPad版:iOS 4.3以降
  • Android版:2.3.3以降

——————————————————-
いつも喜びとワクワクを提供する

株式会社カルデックスエンターテインメント

http://caldex.jp/
————————————————————

 

 

 

PAGE TOP